東経リビング ─ 福岡・鹿児島地区の大人のプレミアムマガジン

HOME > エリア特集 >平尾・浄水

 

【平尾・浄水エリア特集】

福岡の「山の手」として由緒正しき高級住宅地

古くから高級住宅地として豪邸や分譲マンションが並ぶ福岡市中央区の山の手エリアの浄水通りと隣接する平尾は、近くに福岡市内でも有数の広さを誇る南公園があり緑豊かで、市内中心にほど近いながらも、閑静で自然に囲まれた暮らしができると注目のエリアとなっています。

媒体概要

東経リビング

Tokei Living

「東経リビング」は、福岡地区と鹿児島地区で発刊する取材記事と不動産情報を中心とした「大人のプレミアムマガジン」です。

●取材記事は富裕層消費動向調査をもとに、ハイクラスの皆様に役立つ情報を厳選

●不動産情報は、新築分譲マンションの最上階、角住戸などいわゆるプレミアム住戸や事業用地、投資物件などを中心に紹介

 

■発刊…毎月初旬

    ※鹿児島版は隔月発刊

■サイズ…A4(フルカラー)

■発行部数…福岡版/2.7万部

      鹿児島版/2万部

■広告掲載・取材に関するお問い合わせ先

(発行元)東京経済株式会社 福岡支社 出版事業部

TEL 092(285)0605

福岡市の中心地・天神から南西の方向に直線距離で約1㎞、城南線の薬院大通駅前交差点から始まり福岡市動植物園へと抜ける緩やかな坂となった並木道「浄水通り」。

 

福岡市植物園のある場所が以前は、福岡市で初の浄水設備となる平尾浄水場だったことがこの通りの名の由来で、地下鉄七隈線「薬院大通」駅2番出入口近くの薬院大通駅前交差点から浄水通りに足を踏み入れた途端に、喧騒の城南線から雰囲気ががらりと変わります。周辺には大人びたレストランや洋菓子店、センスの良い雑貨店、そしてチャペルなどが点在する閑静な住宅街へと変わり、浄水緑地や南公園への緑濃い環境へとつながります。

 

昭和初期より高級住宅地としての開発が始まり、現在では福岡を代表する閑静な住宅地として知られ、東京でいうところの「山の手」や関西でいう「芦屋」エリアの雰囲気で、日常でも着物姿で歩かれているご婦人をお見かけする由緒正しい高級住宅地となっています。

 

周辺には福岡市動植物園や浄水緑地、南公園といった緑豊かな散策スポットをはじめ、人気のカフェやギャラリーも点在するなど、福岡の「山の手」として羨望のエリアといえます。

 

また、浄水通りを南公園へ向かい、浄水通り交差点を左折すると平尾へとつながる「山荘通り」となります。平尾は、幕末の女流歌人で勤王家の一人として異彩を放つ野村望東尼の閑居地「平尾山荘」や、かつて福岡を代表する百貨店として人気を博した「福岡玉屋」の 創業者・田中丸善八翁の邸宅「松風荘」の跡地を茶室と日本庭園を有する公園として整備した「松風園」があるなど、歴史に彩られた気品と風格が感じられる街です。買い物や交通機関などの利便施設や人気の教育施設も身近にあり、こちらもまた高級住宅街となっています。

 

平尾・浄水エリアは、福岡の中心部である天神や博多へのアクセスもスムーズで都市の利便性と豊かな緑を感じられるエリアなのです。今回はこのエリアの魅力的なスポットやその歴史をご紹介します。

東京経済(株)の地域のビジネスに関する

あらゆる情報を発信するニュースサイト

別冊 東経リビング

三菱地所リアルエステートサービスの不動産の価値最大化・最適活用とは

(2017年2月28日発刊)

平尾山荘 福岡市中央区平尾5-19-34

 

平尾山荘は福岡市指定の史跡で、是非訪れてほしい歴史スポットです。幕末の女流歌人として、勤王家の一人として活躍した「野村望東尼(1806~1867)」の閑居地で、高杉新作ら、尊皇の士を平尾山荘にかくまい、玄海の姫島に流されました。そののち、高杉新作の命を受けた者から救い出されています。周囲はうっそうと木々が茂り、自然豊かな公園として整備されています。また、桜や梅のスポットとしても知られています。

松風園 福岡市中央区平尾3-28

 

かつて福岡を代表する百貨店として人気を博した「福岡玉屋」の創業者・田中丸善八翁の邸宅を新しく整備して開園した日本庭園で、樹齢100年を超えるイロハモミジの木をはじめ、織部灯ろうや春日灯ろう、イスが卍型に配置されたあずまやも点在し、四季折々の日本の美しさを体感できます。 施設にはエレベーターを設置しており、駐車場からホールまでスムーズに移動できます。

 

利用時間/午前9時から午後5時まで

休園日/毎週火曜日(祝日の場合は翌日)

入園料/大人100円、小人50円

駐車料/1回300円(普通車)

●浄水緑地

 

市民の憩の場となっている浄水通り交差点に入り口がある浄水緑地。昭和51年に、平尾浄水場が人口増加や施設の老朽化にともない閉鎖し、南区の夫婦石浄水場へと移設統合したのを機に、昭和52年に都市緑地保全法により緑地保全地区に指定され、さらに平成9年には隣接地を都市公園として整備しています。

 

一歩足を踏み入れると木々が空を覆い、その緑の中を歩くと福岡市中央区にいるとは思えないほど自然の息吹を感じることができます。浄水緑地の頂上にはベンチや遊具がある広場も整備されているので、そこで一休みすることもできます。

 

また、浄水通り交差点を挟んだ位置には、チョコレートで有名な「カカオロマンス」とその姉妹店の「浄水浪漫」が並び、カカオロマンスの喫茶コーナーでは四季折々の浄水緑地を眺めながら、スイーツを楽しむこともできます。

カカオロマンス 福岡市中央区浄水通5-12

 

原材料のチョコレートは、すべてスイスより自社輸入という正統派のショコラティエ(チョコレート)専門店。店内に15席、ショコラショー(チョコレート・ドリンク)やコーヒー・ケーキを楽しめる喫茶コーナーがあります。

営業時間/10:00~19:00 駐車場/有り

●カトリック浄水通教会・福岡司教館

 

浄水通りを南公園へ向い、浄水通り交差点を右に少し入ると福岡雙葉学園前に、青緑色の尖塔と白い壁面が美しいカトリック浄水通教会があります。正面中央の壁面には「VENI SANCTE SPIRITUS(聖霊来たりたまえ)」という文字。礼拝堂の中は落ち着いた空間で、ドイツから取り寄せたというステンドグラスを通して射し込む光が室内の雰囲気を厳かなものにしています。

 

そして、浄水通教会の北側には、平成19年に「第21回都市景観賞」を受賞した木造2階建ての白い館・福岡司教館があります。昭和9年完成と大変古い建物ですが、その歳月を感じさせない美しさで、窓枠の下などには丁寧な装飾も施され、木の優しさを感じます。また、司教館の前には保存樹の札を下げた大きなクスノキが、堂々とそびえ立っています。

 

これらの建物もまた、このエリアの上質な風格をつくるのに一役買っているのは確かで、ぜひ訪れてほしいスポットです。

カトリック浄水通教会

福岡市中央区浄水通38

第21回都市景観賞を受賞した

「福岡司教館」

●市民の力で開園した福岡市動植物園

 

福岡市動植物園には市民の力で開園した歴史があります。

 

福岡市動物園は最初、昭和8年8月に東公園に開園。動物は象、ライオン、熊、オットセイなどがいましたが、敷地面積は約1万6千平方メートル(約5千坪)と狭いものでした。

 

終戦近くになると動物たちも食糧難になったことや、空襲のおそれがあり、爆弾で猛獣の檻が破壊されて猛獣が逃げ出し、市民を襲うことにもなりかねない状況となったので、東公園の動物園は昭和19年5月に閉園され、トラ、ライオン、白熊などの猛獣はやむを得ず射殺されました。

 

動物園開設を要望する声が高まってきたのは戦後、世の中が落ち着いてきた昭和26年のことでした。昭和16年にすでに開園していた南公園に、動物園が設置されることになりましたが、当時の福岡市は財政難で、昭和27年に小西春雄福岡市長の呼び掛けで、財界、市民団体により「福岡市動物園協会」が結成され、募金活動が行われます。結果、2800万円が集まり、動物園建設費として市に寄付されました。国からの補助もありましたが、市民の力によって実現した福岡市動物園なのです。

 

新生の動物園は昭和28年8月に開園。初日の入園者数は、約1万人だったそうです。入園料は、大人30円、小人10円。面積は2万2千平方メートル(約7千坪)、動物は69種でした。

 

昭和55年には植物園が完成します。面積は12ヘクタールで、花壇、水生植物園、モデル庭園、生垣見本園、温室などがあり、広大な温室には熱帯からのさまざまな植物が収容されています。

 

現在、動物園では、国内では珍しいアラビアオリックスや、アカカザリフクチョウ(極楽鳥)など約140種類の動物が観察でき、植物園では、ハンカチノキなど、約2600種類の植物を観察できます。また、動物園の観覧車や、植物園の展望台からは福岡市が一望できます。

PR

分譲マンション

注文住宅・建売住宅・リフォーム

不動産売買

(収益物件・土地・中古マンション・中古住宅)

媒体概要

「東経リビング」は、福岡地区と鹿児島地区で発刊する取材記事と不動産情報を中心とした「大人のプレミアムマガジン」です。

●取材記事は富裕層消費動向調査をもとに、ハイクラスの皆様に役立つ情報を厳選

●不動産情報は、新築分譲マンションの最上階、角住戸などいわゆるプレミアム住戸や事業用地、投資物件などを中心に紹介

■発刊…毎月初旬※鹿児島版は隔月発刊 ■サイズ…A4(フルカラー) ■発行部数…福岡版/2.7万部、鹿児島版/2万部

■広告掲載・取材に関するお問い合わせ先 (発行元)東京経済株式会社 福岡支社 出版事業部 TEL 092(285)0605

「Tokei Living」は東京経済(株)が運営しています。記事・画像の無断転載・転用はお断り致します。東京経済(株) 出版事業部 住所:福岡市中央区清川2-18-12 第2東経ビル TEL:092-285-0605

Copyright (C)東京経済(株) All Rights Reserved